

島根県 出雲市 松江市 一泊二日の旅
10月15日 (日) 9時半又は10時 集合
10月16日 (月) 15時半又は16時 解散予定
わっしょい わっしょい 和を背負い
神々つどう 神遊び
八雲八重垣 八尋にて
祈る御子らよ 光あれ
皆様、こんにちは。お元気ですか?
今秋もまた、とっておきの国内旅行を計画しました。
その場所は、出雲。
神々が集う場としても知られ、古代からの信仰が残る神聖なる地に、ご縁のある皆様と共に巡り、祈りと感謝、歓びを分かち合う旅をしたいと思います。
私自身個人的に、出雲が大好きで、何度も訪れています。
昨年は、私が代表をしている(社)あけのうた雅楽振興会で、出雲大社での御奉納もさせていただいており、
https://izumooyashiro.or.jp/archives/hounou/9574
今も、その時に頂戴したお札を立てて、毎日、祝詞をあげさせてもらっています。(特定の宗教があるわけではないです)
というわけで、今年の秋は、皆様と一緒に、バス一台借り切って、とっておきの場所をめぐっていきたいと考えています。
日にちは、10月15日(日)の出雲空港9時半か出雲駅10時に集合して、一両日たっぷり遊びながら、10月16日(月)の16時頃、出雲空港にて解散するというスケジュールを組みました。
訪れる場所は、シークレットな場所もあるので、全部はお伝え出来ないのですが、まずは、出雲大社 (いずものおおやしろ) を参拝し、私の好きな場所にも、ご案内出来たらと思います。
ちなみにお昼は、出雲に来たのでやはり(笑)、「出雲そば」のついたランチで、スタートを切りたいと思っています。
次に訪れる古代出雲歴史博物館では、
https://www.izumo-kankou.gr.jp/special/681
出雲の歴史を学んでいただき、その後の、バスの中ではバスガイドみゆきんの、歴史には載っていない、出雲の神様のお話や歴史などにも、迫っていきたいと思います。
他にも、伊勢と対になっているといわれる、夕日が沈む聖地、日御碕周辺を巡り、やはり、私の好きなスポットに、お連れしたり(写真の場所も訪れますが、他にもあります)、


日御碕灯台

日御碕神社
あるワークなどをして、心と身体を開放しながら、神々の次元と心合わせ出来たら嬉しいです。
その後、宍道湖を眺めながら、松江のホテルへ。
夜は、講演会と地元の食材を使った、美味しい料理を堪能しながらの懇親会を致します。
翌日は、スサノオゆかりの古社―八重垣神社 https://yaegakijinja.or.jp/ を参拝したり、
神々の神気溢れる、深遠なる聖地―神魂神社を参拝しながら、神々との饗宴を愉しみたいと思います。
その後は、また地元産の美味しいお食事をいただき、島根ワイナリーへと向かい、数種のワインや葡萄ジュースなどを試飲しながら、リラックスタイムを持ちたいと思います。

神魂(かもす)神社

島根ワイナリー
ワイナリーの後は、出雲市駅(15時半予定)と、出雲空港(16時予定)へと向かい、二日間、朝からたっぷり巡る出雲旅を終えます。
ご縁のある皆様と共に、おそらく濃くて深い旅になると思います。
今からとても楽しみで仕方ありません。
これって、私が行く旅だなと思われた方、なんだか神々に呼ばれている気がすると思われた方、皆でわいわい、神遊びを楽しみたい方、
ぜひ、御一緒しましょう。
皆様のご参加をお待ちしております。
はせくらみゆき 拝
