top of page
画像4.jpg

武田双雲×はせくらみゆき Special Seminar

「創造性豊かに

自分らしく生きるコツ」

画像1.jpg
画像2.jpg

書道家・現代アーティスト 武田双雲

×

画家・作家 はせくらみゆき

 

7月17日(日) 14時~17時

オンラインセミナー 見逃し配信あり

画像3.jpg

皆さん、こんにちは。

はせくらみゆきです。

今、「自分軸」ということが盛んに言われるようになりましたが、真の自分らしさ、あるがまま、自らの個性や輝きといったものを、しっかりと自覚し、かつそれを、暮らしや仕事の中で生かしていく、ということは、なかなか、出来そうで出来なかったりもします。

とはいえ、多様性の時代といわれる今、「自分軸」を持つことは、よりよく生きるためのツールでもあり、さらには、そんなあなたらしさを発揮しながら、創造性を自由に発揮していくことが出来れば、あなたの心と身体と魂が喜ぶだけではなく、周りや社会にも良き影響を与えることが出来ます。

実は6月末日に、書道家で現代アーティストの武田双雲さんをお迎えして、二人で、ぶっちゃけ本音セッションともいうべく、創造性と自分らしさについての対談を行いました。

内容は、物事の捉え方から人生観、創造性の高め方、宇宙論に至るまで、実に多岐にわたる内容で2時間ぶっつづけで一気に語り合いました。実は、双雲さんとはこの春であったばかりですが、

お互いの印象が余りに強すぎて(笑)、とても気が合ってしまったのです。

MVI_0089.02_24_33_16.静止画001.00_00_01_18_

それまで私が知っている「武田双雲」像は、どちらかといえば寡黙で、白黒の世界が似合う「書」の達人のイメージだったのですが、実際の双雲さんは、あらゆる色が楽し気に輝いている、とびきりハッピーな「書」の達人でした。

…というか、人生の達人でもあったのです。

「秘密? そんなのないよ。うらもおもてもなんでもオッケー」

「うっかりは、神様からのおみちびきだよ」

「毎日、丁寧に過ごすとね、自然と感動があふれてくるんだよね」

「世界が次どうなるかって? きっと今、その言葉を笑顔で語ったら、きっと次に見える世界も、にっこりの世界だと思う」

自然体の双雲さんから、さらりと出てくる珠玉の言葉は、私たちに、新しい世界を見せてくれることでしょう。

…というわけで、このたび、双雲さんとはせくらの対談を軸として、

「創造性豊かに自分らしく生きるコツ」

をテーマとした、特別セミナーを開催したいと思います。

 

内容と流れは以下の通りです。

 

【Part 1 武田双雲×はせくらみゆき スペシャル対談】

「創造性豊かに自分らしく生きるコツ」

 ◇ 自分らしく生きるとは?

 ◇ 興味・関心の見つけ方

 ◇ 好きなことをどう仕事に生かす?

 ◇ 忙しさへの対処法とは?

 ◇ 思い込みや捉われから、いかに自由になるか?

 ◇ 苦手な人やコトと、どう向かい合う?

 ◇ 不安や心配から、どのように抜け出す?

 ◇ 宇宙と自分とのかかわりについてどうとらえる?

 ◇ どうやって時間を飛び越える?—ゾーンの入り方

 ◇ 科学と芸術が出会う時―世界を見る眼の育て方

 ◇ 創造性を発揮して自由と豊かさを手に入れるには?…など。

【Part 2 はせくらみゆき トーク&ワーク】

 ◇ 今の時代の波乗り法について

 ◇ 対談を通してのまとめ(質疑応答あり)

 ◇ 自分らしさを再発見する筆記ワーク

 ◇ 自分軸とアート思考

 ◇ 未来を拓く鍵とは?—ψ(プサイ)とイマジナル・セル

 ◇ 未来創造ワーク(メディテーション)

 ◇ 創造性豊かに自分らしく生きるコツ・まとめ

二人のアーティストがお届けする、真夏の特別セミナーは、

自分らしさ再発見と創造性に、ダイレクトにアクセスし、真の「自分軸」が立ち上がると共に、生きる力と喜びが湧き上がってくるものとなるでしょう。

 

すべてよし、これでよし、ずっとよし!

と心から感じる世界へ―。

 

あなたのご参加を心よりお待ちしております。

共に、素敵な未来を共創していきましょう。

ー詳細情報ー

【タイトル】
武田双雲×はせくらみゆき Special Seminar
「創造性豊かに自分らしく生きるコツ」


【講師】

 書道家・現代アーティスト 武田双雲
 画家・作家 はせくらみゆき


【開催方式】
 ライブ配信 (Vimeoを使用いたします)

【開催日時】
 7月17日(日) 14:00~17:00

【見逃し配信期間】
 7月19日(火) 14:00より7月31日(日) 23:59まで

【参加費】
 6,500円(税込み)

【お申込み期間】
 7月24日(日) 23時59分まで​

画像5.jpg

武田双雲

書道家・現代アーティスト

1975年熊本生まれ。東京理科大学卒業後、NTTに就職。約3年後に書道家として独立。

NHK大河ドラマ「天地人」や世界遺産「平泉」など、数々の題字を手掛ける。

講演活動やメディア出演のオファーも多数。

ベストセラーの「ポジティブの教科書」のほか、著書は60冊を超える。

2013年度文化庁から文化交流使に任命され、ベトナム・インドネシアにて、書道ワークショップを開催、2017年にはワルシャワ大学にて講演など、世界各国で活動する。

近年、現代アーティストとして創作活動を開始し、2015年カリフォルニアにて、アメリカ初個展、2019年アートチューリッヒ、2021年ボルタ・バーゼルに出展。2020~21年には、ドイツ・スイス・三越伊勢丹各店舗・大丸松坂屋各店舗などにて個展を開催し、盛況を博す。

・公式ホームページ https://www.souun.net/

・公式ブログ【書の力】 https://ameblo.jp/souun/

・LINEブログ https://lineblog.me/takeda_souun/

・Face book https://www.facebook.com/souun.calligraphy

・Twitter https://twitter.com/souuntakeda

・Instagram  https://www.instagram.com/souun.takeda/

61tHe0s8C7L.jpg
71wqy2hJtwL.jpg
画像6.jpg

はせくらみゆき

画家・作家

生きる喜びをアートや文で表すほか、芸術から科学、ファッション、経済までジャンルにとらわれない幅広い活動から「ミラクルアーティスト」と称される。日本を代表する女流画家としても活動しており、2017年にはインドの国立ガンジー記念館より、芸術文化部門における国際平和褒章を受章。2019年には国際アートコンペ(イタリア)にて世界三位となるなど、世界の美術シーンで活躍している。他にも雅楽歌人としての顔や、日本語新発見ツール「おとひめカード」他、様々な教育コンテンツを発表し、各界より高い評価を受けている。主な著書に『パラダイムシフトを超えて』、『OTOHIME』(Neue Erde in Germany)等、50冊以上の著作がある。Accademia Riaci絵画科修士コース卒(伊)。

一般社団法人あけのうた雅楽振興会代表理事。英国王立美術家協会名誉会員。

・はせくらみゆき公式WebSite https://www.hasekuramiyuki.com/

・一般社団法人あけのうた雅楽振興会 https://www.akenoutagagaku.com/

画像1.jpg
paradigmshift_h1+_low.jpg
画像7.jpg
画像4.jpg
bottom of page